とあるIT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳

バンド活動、エレキギターをはじめとした機材、その他趣味のこと、最近思うことなど徒然と書いていきます。

SNSの使い方(自分流)

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

  

FacebookmixiTwitterをはじめ、

Webを通じてユーザー同士コミュニケーションできる

コンテンツが増え、情報が氾濫している世の中。

 

自分も上記のコンテンツを使っている。

一緒くたにSNSと呼ばれてはいるものの、

それぞれ特徴があるので、使い方はコンテンツごとに異なる。

 

中には常にPC/スマートフォン版のアプリケーションを使い、

コメントがついたりDMがきたりすると、即レスを心がける方も

いるとは思う。

 

人それぞれポリシーがあるだろうし、

そうじゃないだろうとツッコみたくなるかもしれない。

今回は自分がこれらのコンテンツをどう使っているかを

紹介する。

 

■自分の場合

ここからはケースごと、コンテンツごとに

普段自分がどんな使い方をしているかを書いていく。

 

〇どんなコンテンツを使ってるのか

下記3つが主である。

Twitter

Facebook

mixi

 

〇普段どんな使い方をしているのか

Twitter

・当ブログの更新をお知らせする。
・思うことを自分からツイートするだけ。
・リプライやDMの頻度は低い。
・ツイートはFacebookと連携している。
 
・当ブログの更新をお知らせする。
・音楽、学生時代の友人、他知り合いとリンクする時に使う。
・つぶやき機能はTwitterで最大文字数以上につぶやきたい時に使う。
・つぶやきはTwitterと連携している。
・他ユーザーのつぶやきは見る方が多く、滅多にコメントしない。
 
・現在ユーザーとのリンクは増やしていない。数年前のままかな。
・つぶやき機能はTwitterからの連携のみ。
・コミュニティ機能が今も残ってるので、
新旧問わずで機材や音楽、ゲーム作品はじめ、
情報収集目的で使うことがある。
 

〇閲覧の頻度は?

何かしら話題があれば多くなるが、平均値を。

Twitter

1~2日に1回
 
 1日に2回
 
情報収集したい時

 

〇友達申請/フォローされた時は? 

Twitter

通知をオフにしているため、
リアルタイムでフォローされたことに気づかない。
何もしないことがほとんどである。
 
リアルに会ったことある方はよっぽどの理由が無ければ承認する。
以下に該当するユーザーは却下することが多い。
・スパム
    ダメ、ゼッタイ。お断り。
・明らかに会ったことがない人
    あんた誰だ!?ってなる。
・タイムラインにプロフィール/カバー写真しか変更していない、
  他人のタグ付けツイートしかない
    自分で何かつぶやいてはどうか?と思う。
    基本的にアイデンティティ
    無いタイムラインには興味がない。
・ライブ観に来たお客さん
    自分がバンド参加中なのでたまに申請がくる。
    お客さんとの交流をFacebookの個人アカウントで
    するつもりがそもそもない。
    オフィシャルページでできることはしない。
 
最近申請くること自体がない。
 

〇コメント/リプライがついた時は?

Twitter

リプライできる時はする。
何らかの理由でリプライできない時、する気が起きない時はしない。
知ってるユーザーでも、リプライが数日越しとかになったりする。
基本は自分のペースで返す。
 
相互にリプライが続いてしまう時とかは、時間を空けることがある。

Facebook

数時間~数日越しでコメント返す。

話はいいね!をつけて終わりにすることもある。

 
つぶやき機能を活用していないため、放置。

〇DM/メッセージを受信した時は?

Twitter

・スパムの場合は基本的に無視する。
・親しい友人、バンド、ライブハウス関係者に限り、返信する。
 
 ・即日~3日の間に返信することが多い。
 
・現在使っていない。

〇ミュート/フォロー外し/友達削除してる?

Twitter

以下に該当する場合はすることがある。
・スパムと発覚した場合
・ツイートの内容が自分にとって必要な情報でない場合
 
一度承認したユーザーは滅多に削除しないが、
下記は例外。
・スパムと発覚した場合
・つぶやきの内容が自分にとって必要な情報でない場合
 
使用しない。
 

〇いいね!してる?

Twitter

機能として追加されたことは知っているものの、
ツイート内容を流用する目的だけで使用する。
 
たまにする。
 

使用しない。

 

■自分のペースでやるのが一番だと思う

ここまで自分のSNSの使い方を書いてきたが、

楽しく長く続けるコツは、以下の姿勢を崩さないことだと思う。

・息抜き程度にやること

・しょうがない/社交辞令と思って友達承認/フォローバックしないこと

・自分のペースを保つこと

・自分で何かしたときの反応は寝て待つこと

・いいね、リツイート、フォロワー、友達の数を気にしないこと

 

他ユーザーのペースに合わせてメッセージ返信した結果、

心身ともに私生活が乱れてしまったら、続ける意味がない。

 

他ユーザーのツイート見て羨ましくなって、

自分が凹んだりしたら、プラスに働かない。

 

そんな時は、数日間を空けて休憩してもいいのではないかと思う。

仕事じゃないから、好きな時に再開できるだろうし。

 

またそのうちやるかも。

では。

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


〇自分関連

Twitter

 

 

エフェクターの話 ~BOSS OS-2 OverDrive/Distortion~

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

ブログ開設以来、所有機材の構成やギターについて語ってきたものの、

エフェクターそのものについては特に触れてこなかったので、

この機会にいくつか紹介する。

 

今回は自分がギター始めて最初に買った

歪み系エフェクターの話。

 

■BOSS OS-2 OverDrive/Distortion

最初は津田沼駅前の島村楽器で買った。

 

エフェクターについて、オーバードライブとディスト―ションの

区別がやっとつくくらいの知識しかなく、

まだエレキギターで出す歪み音にこだわりが無かった頃である。

 

https://static.roland.com/assets/images/products/gallery/os2_gal.jpg

 

購入の決め手はメーカーの謳い文句である、

「オーバードライブとディスト―ション両方の音がこれ一台で出せる!」

オーバードライブとディスト―ション両方の音をブレンドできる!

だった。

 

ペダルそのものの仕様は他のサイトにも情報があるため、

当ブログでは省略する。

 

■2度手放し、3度買った

このOS-2、買ったタイミングが3度ある。

 

1度目は、

高校生になってギター始めてから純正品をメイン歪みとして使う。

Hughes & Kettner TUBEMAN 2をメインに使い始めてから、

その後売却。

 

2度目は、

就職後にバンド始めてから純正品を買い直した。

Marshallアンプのブースターに。

ただ、同社のBD-2、その他TS系のペダルの方が

お気に入りになったことから、売却。

 

3度目は、

去年ヤフオクを見てたら改造品があり、

どんなもんかと思い落札した。

さすが改造しているだけあり、基本の音質向上が施されており、

純正とは違う中音のニュアンスを持つ個体だった。

f:id:shadowskill_g:20170124115931j:plain

 

他のペダルは一期一会がほとんどなのに、

今思うとなぜOS-2だけ買ったり売ったりしてたのだろうか。

自分の中では、別れても好きなペダルの一つだった。

 

■ディスト―ションかオーバードライブで迷う時が買い

2度目以降は、メインの歪み音をどう作りたいのか迷う時、

OS-2に再会したくなるのかもしれない。

 

単体で歪ませるのが正解かもしれない。

 

LEVEL以外のツマミを全て右に回すと、

純正品でもズンズンチリチリ唸り、

ギリギリ抜ける音になる。

ノイズも増えるが。

 

個人的には、歪ませたアンプのブーストに使わず、

単体で別の音色を作ると良いかも。

 

と、ここまで語ったものの、

そろそろ3度目のお別れがきたようだ。

 

「ディスト―ションにもなれず、オーバードライブにもなりきれぬ、

哀れで醜い、かわいい我が娘だ!お前にOS-2が救えるのか!?」

http://dic.nicovideo.jp/oekaki/144787.png

と、モロに吠えられた結果、今日からヤフオクに出品してます。

良ければ入札してくださいな。


続く。

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


○自分関連

Twitter

 

 

ギターの話 ~黒Warlockを使いやすくするために~

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

こいつに手を加える機会があったので、

その時の話。

shadowskill-g.hatenablog.com

  

■フロントピックアップ、ブリッジ交換

いきなり出来上がりの写真から。

ドンッ!

f:id:shadowskill_g:20170110161305j:image

 

変更点は2つ。

・フロントピックアップをEMG HZ H4に変更

    他の同社ラインナップと比較すると音圧ペラペラ、ダイナミクスがないと

    評価がイマイチなピックアップ。

    レビュー見ての第一印象。

    そりゃそうだ。

    HZシリーズはパッシブだからな!

   アクティブとは違うのだよ!

   アクティブとは! 

http://www.line-tatsujin.com/stamp/detail/a00796/014.png

 

    ランバ・ラルも言っている。

    そもそも同社のアクティブピックアップと比べてはいけない。

    アクティブとパッシブでは出音が違って当たり前と思うし。

 

・ブリッジをGOTOH 510UBに変更

    これまで使っていて、チューニングが安定しない、

    弦の張りが緩いと感じていたので、

    THE AMPSHOP 西田製作所に依頼した。

   神奈川県 相模原市のギターアンプ/ベースアンプ専門店 THE AMP SHOP 西田製作所

 

■フロントピックアップ装着まで

※.この作業をする場合、自己責任でやって下さい。

同じ作業を行って問題が起こっても、当方は一切の責任を負いません。

予めご了承下さい。

 

型によってはホワイトカバーのEMGピックアップは存在するが、

HZシリーズは黒カバーしかなかったので、自分で白く塗る。

 

乾燥待ちしているところ。

水性ラッカーではなく、ポスカで一度塗ったところ。

f:id:shadowskill_g:20170111132303j:image

 

色ムラが激しかったので、もう一度塗ったところ。

f:id:shadowskill_g:20170111132150j:image

 

まだ色ムラあるし、

弾いてるうちに剥げてくるだろうとも思ったので、

一旦これで取り付ける。

 

エスカッションの枠内に納まらなかったので、

ここで伝家の宝刀の出番。

 

 f:id:shadowskill_g:20170111225701j:image

金属ヤスリ!(別名:鮫肌)

で少しずつ削る。

これで装着できた。

■ヘッド落ち対策に錘

※.この作業をする場合、自己責任でやって下さい。

同じ作業を行って問題が起こっても、当方は一切の責任を負いません。

予めご了承下さい。

 

ギターのヘッド落ちを防ぐために、釣り具屋でダイビング用の錘を買い、

ギターのストラップに付けてバランスをとることを考えた。

 

ただ、ギター4kg前後に対して錘1kgと重すぎたので、↓のように分けることに。

 左が分ける前、右が分けた後。

f:id:shadowskill_g:20170111150518j:image

 

分けるのに使ったのは我が家のエクスカリバー

切れぬものなし。

 

f:id:shadowskill_g:20170111150536j:image

ノコギリ!!

 

決してカピバラさんを解体しようとしているわけではない。

この時は全て切るのに3時間くらいかかったか。

亜人のTVシリーズを見るのに時間が惜しいので

練習する時間が惜しいので、できれば二度とやりたくない。

 

錘の素材が鉛だったので、

はんだごての熱で融かしながら分ける方が

早く仕上がったかもしれないとか考えてしまう。

バリも滑らかになるから、ヤスリで削る手間は減らせそう。

 

融ける時のにおいが気になる人はマスク着用推奨。

火傷にも注意。

 

錘を袋に入れ、ギターのボディエンド側に付ければ

ヘッド落ちは防げる。

 

上記の調整を経て、オーディオインターフェースで立って

音出してみただけだが、より弾きやすく、

よりタイトな出音に変わった印象。

更に好みの音に化けた。

 

しばらくJr.Vと並行で使ってみようと思う。

 

続く。

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter

 

 

銅でノイズ対策、どうでしょう?

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

今回はプチ改造の話。

 

エレキギターの外来ノイズ軽減

音を出してなくてもギターアンプから「ジリジリ」と鳴る外来ノイズ。

ギター裏に配線が集まっているキャビティを、

金属のシートで包み込むようにすることで、軽減する。

 

作業対象はこいつ。

B.C.RICH の黒いWarlock。

f:id:shadowskill_g:20161215095555j:image

 

 用意するもの

・銅箔(アルミ箔、鉛シートでも代用可)

・はさみ

・テスター(導通確認用)

■キャビティ内に銅箔テープを貼る

※.この作業をする場合、自己責任でやって下さい。

同じ作業を行って問題が起こっても、当方は一切の責任を負いません。

予めご了承下さい。

 

ボディ裏のボリュームポット、スイッチ類を一旦外す。

何もなくなったキャビティ内に銅箔テープをどんどん貼っていく。

 

気をつけることは以下のとおり。

・粘着テープの面は、電気が通らないため、

はさみで切り込みを入れてから、隣接するテープに表同士接するようにして、

導通を確保すること。

・木ネジに接してアースをとるため、テープはネジ穴にかぶせて貼る。

 

作業前のキャビティはこんなん。

f:id:shadowskill_g:20161216135510j:imagef:id:shadowskill_g:20161216135513j:imagef:id:shadowskill_g:20161216135518j:image

 

作業後

 

f:id:shadowskill_g:20161215095517j:image

銅箔テープを貼り終えたら、

テスターで端から端まで導通しているかを確認する。

 

 

元の回路を組み込む。

銅箔テープ貼るだけならこれだけで終わり。

 

自分の場合、当時は色々やってたから、

1から配線し直してた。

・ボリュームポット、トーンポット、スイッチをSCUDのものに交換

・配線をBeldenに変更

・トーンポットのコンデンサをオレンジドロップに交換

・ピックアップを純正→Dragonfire Phat Screamersに交換

 

f:id:shadowskill_g:20161215095532j:image

 

キャビティの蓋にも銅箔テープ貼ったぞ。

これで蓋してネジ留めして終わり。

f:id:shadowskill_g:20161219200512p:plain

■作業を通して

銅箔テープには少し金かけて幅広のヤツを調達するべき。

ダイソーの幅2センチほどの銅箔テープで作業したものだから、

何周もする羽目に。。。

 

ホームセンターで1,000円(税抜)出してガムテープと

同じサイズの物を使う方がいいと思った。

 

続く。

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter

 

ギターの話 ~七弦~

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

今回はギターの話。

 

■ESP 7弦

写真はこちら。

既にギターアンプ紹介した記事で写り込んでいたので、

新鮮味はないかもしれない。

あ、指板に貼り巡らされたデザインはシールだからね。

 ↓

 f:id:shadowskill_g:20161128202915j:image

 

先日参加を発表したFANTOMの前から、メインの7弦として鎮座。

8年前から使用している。

shadowskill-g.hatenablog.com

 

メーカーはESP。

よくPOTBELLYのカスタムオーダーと間違えられるが、

実はオリジナルのボディデザイン。

 

参考.POTBELLY

ESP Original Series -POTBELLY-

 

今までさんざんメインで使っておいて、

何故紹介が最後の方になったか?

 

写真撮ったのが8年近く前で、

記事を書くより探す方に時間がかかっただけである。

 

■そうだ、ギター作ろう。

就職してから約3年。

 

当時はSchecterのソリッド系、ESPのVIPERやHORIZONを試し弾きしていたが、

こんな理由により、中々しっくりくる7弦ギターに出会えず。

・弦裏通しの見た目が気に入らなかった。表通しがいい。

・ブリッジがフロイドローズで弦交換が面倒そう。

    実際めんどい。

    ↓

shadowskill-g.hatenablog.com

EMGピックアップ搭載。。。ワシはパッシブ派なのだよ、はははっ!

    今こそEMG搭載のギター持ってるけどね。

    ↓

shadowskill-g.hatenablog.com

・やたら重い。。。

 

IbanezのRG7321をずっと使っていた中、思いついた。

「自分が思う仕様で作ってしまえ。」

 

当時はお茶の水のBigBoss Freaks Marketに、

よくコレ系の話をする店員さんがいたので、

7弦ギターのオーダーに動く。

 

■こだわったところ

POTBELLYのボディを基本とするアーチドトップ、ダブルカッタウェイ。

・HORIZONのヘッド。写真ブレブレだけど。

f:id:shadowskill_g:20161128203327j:image

・2ハムの1Volume。

    フロントピックアップだけPush-Push式のスイッチでコイルタップできるように。
    Tone?いつもフルテンだからいらんと判断し、排除。

f:id:shadowskill_g:20161128203429j:image

・ブリッジはノントレモロ一択!

・ボディ鳴り、音の太さ重視で、とことんボディは大きく!

    レスポール(左)と同じくらいの厚さに。

f:id:shadowskill_g:20161128203445j:image

 

・ボディの色はJDA-85Y/115Yのディープオーシャンブルーみたいな!

    写真は借り物↓

f:id:shadowskill_g:20161128204316j:plain

 

■最近の構成

ピックアップはこんなん。

実機が出来上がってから一度も換装していない。

リア:Seymour Duncan SH-6b-7 Distortion

フロント:Seymour Duncan SH-2n7 Jazz

 

名前は、、、

f:id:shadowskill_g:20161220153052p:plain

 

いや、たたの7弦ね。

 

続く。

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter

 

ギターの話 ~初めてのV~

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

今回はギターの話。

 

■B.C.RICH JR.V DELUXE

写真はこちら。

f:id:shadowskill_g:20161215095347j:plain

 

今のところ出番はない。

メーカーはB.C.RICH。

 

俺がVシェイプのギターがほしいとTwitterFaceBookで吠えていたところ、

とある友人が手放す予定であるとコメントしたことがきっかけで、

友情価格で譲っていただくことになった。

 

■やっぱりケリー・キング最高

 Vがほしいと言い始めたきっかけは、

やはりケリー・キングの存在だろう。

 彼への思いは下記の記事で熱く語っている。

shadowskill-g.hatenablog.com

 

■初めてのアクティブピックアップ搭載

これまでアクティブピックアップのギターを

使う機会が無かったため、敢えて選んだ。

リアにEMG 81、フロントに同社の85が入っている。

 

■10年ぶりのフロイド・ローズ式ブリッジに困った

初期セットアップは友人が受け取る前にやってくれたが、

弦張り替え後にいくらか伸びてしまったため、

とりあえず自宅でチューニングすることに。

 

ここから長い戦いになりそうだった。

下記のベストアンサーにある通り、

弦チューニング→裏のバネのテンションの調節の繰り返し。

フロイドローズでチューニングできたと思ったら、ブリッジが上がっていました。... - Yahoo!知恵袋

 

このまま続けていると

録画しておいた夏目友人帳文豪ストレイドッグスを見れない

ギター練習もできずに夜が明けてしまうと思ったので、

終わらせることに。

 

そんなわけで、話が前後したものの、下記の記事に続く。

 フロイド・ローズ式ブリッジの固定 ~楽に弦交換、チューニングしたい~ - とあるIT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter

 

フロイド・ローズ式ブリッジの固定 ~楽に弦交換、チューニングしたい~

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

今回はギターに小細工する話。

 

■フロイド・ローズ式ブリッジの弦交換を楽にする

Twitterでツイートしたとおり、

B.C.RICH Jr.V DELUXEを手に入れたわけだが、

今後のために少し細工をしておく。

 

なぜならば、下記の記事のように、

初心者がこのタイプのブリッジを持つギターを

弦交換→チューニングするには約〇時間という時間がかかってしまうのだ。

フロイドローズの弦交換は大変! | 40代でギター始めました

 

参考.弦交換→チューニングまでの手順

ギター始めました:弦の張り替えからチューニングまで〜第六回 フロイドローズ編 - livedoor Blog(ブログ)

 

フロイド・ローズ式のギターを持つのは10年ぶり。

アームを多用するつもりがないのに弦交換で

時間をとられてはモンハンができない練習時間が惜しい。

そんなわけでアームアップができないよう、

ブリッジを固定する。

 

下記のような市販品もあるが、

入手してから日が浅いギターにネジ穴開けるのは気が引けたため、

やらないこととする。

www.soundhouse.co.jp

 

■さあブリッジ固定しよう

作業対象はこいつ。 

新入りだったな。近日紹介しよう。

f:id:shadowskill_g:20161215095347j:image

 

の裏側。  

木片をはさみ、アームアップ時に動かないようにする。

f:id:shadowskill_g:20161215113804p:plain

 

・用意するもの

はさみ or ノコギリ

割り箸 or 木片

布ガムテープ

両面テープ

 

・手順

※.この作業をする場合、自己責任でやって下さい。

同じ作業を行って問題が起こっても、当方は一切の責任を負いません。

予めご了承下さい。

 

1.ブリッジ裏の木片をはさむところの寸法を測る。

2.木片の大きさを調整する。薄い場合はテープを巻いて厚みを調整する。

   長かったり厚い場合は、はさみやノコギリなどでカットする。

3.木片に両面テープを貼り、ブリッジ裏へ入れる。

4.木片をはさむ力を上げるため、

   ブリッジが水平になるまでスプリングハンガーのネジを締める。

 

作業中に撮った写真。

ボディが黒に対して、木片の厚みを調節するために黒い布ガムテープを使ったので、

見えづらい。

中身は自宅にあった割り箸をカットしてガムテープを巻いたものである。

f:id:shadowskill_g:20161215114305p:plain

 

■作業後にちょっとギター弾いてみて

一番大事なのが、チューニングが楽であること。

これまではスプリングと弦のテンションを同等にしないといけなかったのに対して、

これからはスプリングのテンションが少し強くても、ブリッジは水平のまま。
5~10分あればチューニングは揃う。

これで時間短縮できて、夜通し調整作業する必要が無いわけだ。

 

プレイ面ではこんなカンジ。

チョーキングに余分な力はいらない

    <固定前>

    固定式のブリッジと同じ要領でチョーキングすると、

    裏バネのテンションと弦のバランスが一時的に変化するため、

    音程が上がりきらない。

    <固定後>

    ブリッジはバネに引っ張られて動くことはない。

 

〇ギターの弦が1本切れたところで試合終了にならない
    <固定前>

    弦と裏バネのバランスが崩れ、

    残りの弦全て音程が上がってしまう。

    よっぽどの応用力が無いと演奏に復帰できなくなる。

    http://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/0/4/0449e356.jpg

 

 

    <固定後>

    弦一本切れても数centのズレですむ。

    大丈夫、まだ戦える。

 

■参考

(1)木片をはさむ

Washburn N2 フロイドローズ 固定しました☆ | むっちゃんギター三昧! - 楽天ブログ

 

(2)市販品を使う

ESPの ARMING ADJUSTERを使ってみる | かんとくの隠れ家

 

(3)独自の機構を自作する

僕のメインギターについて|YAMA-Bのブログ

黄昏ぱんだのぼやき トレモロブリッジをフローティングで固定(その2)

■Floyd Rose(フロイドローズ)はもう使わないので、怖いぐらい固定しております。 | ギター改造、モディファイ記事 | KOTA MUSIC ギター上達の為の教材販売とブログのサイト

 

作業終わってから割り箸の破片見たら、

ラーメンかうどんを食べたくなってきたよ。

 

それじゃ、また。

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter