とあるIT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳

バンド活動、エレキギターをはじめとした機材、その他趣味のこと、最近思うことなど徒然と書いていきます。

MECHANICAL TEDDY、8月にHEAD PHONES PRESIDENT、Vorchaos、伊藤賢一との4マン決まりました。

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

MECHANICAL TEDDYですが、

8月下旬にライブが一本決まりました!

テディのスタートの場所、所沢であることももちろんなんですが、
この組み合わせは滅多にないと思われます。

 

場所は普段と少し違いますが、

ご都合よろしい方は下記からご予約どうぞ!

lolipop-dp38266579.ssl-lolipop.jp

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


〇自分関連

Twitter

 

 

ギターアンプの話 ~ENGL Powerball 2~

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

久しぶりの更新になるものの、

今回は以前所持していたギターアンプの話。

 

f:id:shadowskill_g:20170516111300j:plain

 

■ENGL Powerball 2

写真はリハスタ入った時に撮った一枚。

当時円高で20万円を切っていた時に買った。

 

同社ラインナップでの本命はInvaderかSpecial Editionだったが、

以下のようなところが気になり、購入は見送っていた。

・チャンネル多すぎ

・40万前後とバイクが買える価格

  

■同社ラインナップの中では中域がコロコロする

 数年使って思ったことは、どれだけEQをでたらめに設定しても、

元々のアンプの特性とMid-Boostedツマミで補正が利くことで、

とりあえず中域が抜ける音は作れるギターアンプだった。

 

2ch × 2モードをMIDIで制御

当時買ったPowerball2は2ch2モード。

MIDIでチャンネル切替をする仕組みは既に持っていたので、

計4モードを一発切替して使っていた。

 

■ノイズゲート内蔵

メタラー生涯の課題である、ノイズ対策の一つとして、

ノイズゲートが内蔵されている。

何も弾いていない時のサーというノイズを消すため、使用していた。

 

■多機能でありがたいが、2つ目のヘッドは自分の手に余る

既にGenz-Benz el Diablo 100を持っており、

音に関しては特にPowerball2でなくてもいいと判断したため、

手放したものの、ラウドロックをはじめ、モダンな歪みを探す時は

候補に入って当たり前なアンプだと思う。

 

バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


〇自分関連

Twitter

 

 

既製品でよさげなミニXLRコネクターがあったのでバラすことを前提で買ってみた

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

以前ミニXLRケーブルの自作をした。

shadowskill-g.hatenablog.com

 

その後、ミニXLRコネクターはSWITCHCRAFTのTA4FXを使うより、

下記URLのケーブルを買ってバラして好みのケーブルに変える方が

穴を拡張したりしなくてもいいんじゃないかと思い、

注文してみた。

Amazon | HQRP 1/4インチコネクタ機器のケーブルを4ピンミニコネクター(TA4F) - Shure WA302 / WA306 交換 + HQRP コースター | デジタルオーディオ専用ケーブル 通販

 

一本送料込みで1200円前後。

海を渡って自宅へ。

 

ひとまずG50にコネクターは接続できた。

 

この後ケーブルだけ変えてはんだ付けをする予定。

 

(成功したら)製作結果は後日記事にしようと思う。

 

バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


〇自分関連

Twitter

 

 

DigiTech GSP2101をリハで使ってみた

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

先日記事にしたDigitechのラック機材をFANTOMのリハで使ってみた。

パワーアンプを入手していなかったので、リハスタにあったMarshallのヘッドを

パワーアンプ代わりに接続、積み上げた結果。

f:id:shadowskill_g:20170418173723j:plain

 

た、高い。。。

自分の身長と同じくらい(≒170cm)になってしまった。

 

既に生産終了となっているものの、GSP2101の音は好み。

IPS33Bはまだ使ってない。

 

4/23にライブがあるんだが、投入してみたい気がしなくもない。

でもこの構成でいくとなるとなぁー、セッティングがなー、バラシがなぁー。

うーん、迷うなぁー。

 

続く。

 

バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


〇自分関連

Twitter

 

 

自宅にあるラック機材をどう有効活用しようか考え中

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

色々あってDigitechのラック機材を持ってるんだが、

どう活かそうか考え中。

 

f:id:shadowskill_g:20170330175345j:plain

写真上)GSP2101…プリアンプ兼マルチエフェクター
写真下)IPS33B…インテリジェントピッチシフター

 

どちらも生産後10年近く経過している古い機材だったが、

まだ使えそうなやつら。

今のところ考えてる案はこんなん。

■パワーアンプを追加購入する場合

(1)GSP2101→Velocity300

(2){(Exef Triton(プリアンプ)⇔GP-100(マルチエフェクター))⇔IPS33B}→1Uパワーアンプ

またはこんなん。

(2)はFANTOMで使ってる組み合わせのまま。

(1)(GSP2101⇔IPS33B)→1Uパワーアンプ

(2)Exef Triton(プリアンプ)⇔GP-100(マルチエフェクター)→Velocity300

 

 

■手持ちの機材でなんとかする場合

(1)GSP2101→Velocity300

(2)Exef Triton⇔GP-100→Velocity300

あれ?IPS33Bの行き場がなくなるな。。。

Velocity300を都度マウントし直す手間もあるしな。

 

そのうち1Uパワーアンプでも買うか。

無難に現行のVelocity 300か。

もしくはギター以外の用途で、市販されているPAパワーアンプにするか。

 

続く。

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


〇自分関連

Twitter

 

 

2017/03/26 FANTOM始動LIVE ありがとうございました!!

3/26はFANTOMでライブでした!

ご来場の皆様、関係者、誘って頂いたセウのあべさん、

ありがとうございました。

 

f:id:shadowskill_g:20170330181156j:plain

https://twitter.com/FANTOM201611/status/846195040795844609

 

次は4月23日 吉祥寺CRESCENDO。

Non Linear Metal Dynamix SPRING TOURの最終日です。

予約済の方は、当日会場で配った引換券を片手にどうぞお越しくださいませー。

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


〇自分関連

Twitter

 

 

ミニXLRケーブルの自作はすげーかったるいって話

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

エレキギターを長くやってると、

既製品を買うより自作する方が安くつくことがある。

ケーブルもその一つ。

 

超大まかにいうと価格の内訳はこんなん。

材料費以外を自分がかける手間に置き換えるカンジ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・既製品の場合

材料費 + メーカーの販管費 + 販売店の手数料とかもろもろ

 

・自作の場合

材料費 + 自作する手間と思い出(プライスレス)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

フォン-フォンのケーブル自作だけなら、

これまでに何本もやってるし、

他にも事例があるので記事にするほどではない。

 

先日Line 6 Relay G50を入手したものの、

送信機に使うケーブルの予備がなかったため、

フォン-ミニXLRのケーブルを自作したので、

その時の話を。

 

■ミニXLR-フォンケーブルの材料

・ミニXLRコネクタ

www.soundhouse.co.jp

 

・ケーブル

自宅に5m分残ってたので、コイツをチョイス。

www.soundhouse.co.jp

 自分は60cmで作ったが、長さは好きに決めればいい。

 

・フォンコネクタ

基本的にモノラルフォンであれば、

各ショップのラインナップから自由に選べばいい。

 

サウンドハウスだけでもこれだけある。

http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=800

 

 今回はBELDENのL字パッチケーブルを分解、

再利用した。たぶんSwitchCraft製と思われる。

 

・熱収縮チューブ

    無ければビニールテープで代用可

 

■道具

・ケーブルを剥くもの

    カッター、ラジオペンチ、ハサミとかでOK

 

・はんだごて

・はんだ

・テスター or ケーブルチェッカー

  

■作り方

ちょうどジョージエルスのケーブルを使って自作している動画があった。

www.youtube.com

 

ジョージエルスのケーブルは芯線の周りを網線が覆っている構造である。

上記動画のように、コネクターごとに線の分け方が異なる。

・フォンコネクター側

芯線、網線をそれぞれねりねりしてまとめる

計2本

・ミニXLRコネクター側

芯線はそのままねりねりしてまとめる

網線は2か所に分けてねりねりしてまとめる

計3本

 

芯線と網線のミニXLRコネクターへのはんだ付けについては

下記参照。

effectorlab.com

 

■製作と経過

製作工程の写真を撮り忘れたので、

似たような製作記を。

blog.g-fellows.com

 

この方の場合、作る時も作った後も相当苦労したもよう。

主にミニXLRコネクターのはんだ付けで、

こんなポイントがある。

・ケーブルが通らない

    ジョージエルスのケーブルといえど、この点は変わらなかった。

   赤丸部分が細くて、ハサミでカットした後、リーマーで数ミリほど

    穴を拡張しないとケーブルを通すことができない。

    ↓
    【Relay】TA4fケーブルを自作するには?

 

・端子が小さい

    自分は目だけはいい方で、数百m先に立つおばちゃんが

    落とした小銭も見えるため、あまり苦労することはなかったが、

    端子がケーブルのねりねりした網線より細い。

    見えるには見えたが、視力低下とかしてるとやりづらい。

    あと、線が端子に乗らなかったりするので、ねりねりした後、網線をラジオペンチで潰すなどして、

    何とか細くしないとだめっぽい。

  

できあがりはこんなん。

L字フォンコネクターが1個余ったので、

ジョージエルスのケーブルを使った方は細くて心もとないため、

熱収縮チューブを2枚ずつ重ねて太くしてある。

f:id:shadowskill_g:20170227113503j:image

作業中、はんだごてを当て過ぎたせいか、

ミニXLRコネクターを一個おしゃかにしてしまった。

予備のコネクターを用意しといてよかったよ。

 

フォン-フォンのケーブルは30分で導通まで確認できたのに対して、

フォン-ミニXLRのケーブルは2時間以上かかった。

 

というわけで、

試行錯誤が面倒と思う方には、

おとなしく既製品のミニXLRケーブルの

購入をオススメする。

BELDENのケーブル60cm、SwitchCraftのプラグという仕様なら、

1本4000円ほどで買える。

 

バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


〇自分関連

Twitter