とあるIT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳

バンド活動、エレキギターをはじめとした機材、その他趣味のこと、最近思うことなど徒然と書いていきます。

エフェクターの話 ~Roland GP100~

好きなように生き、好きなように書く
IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

今回はラック型マルチエフェクターの話。

Roland GP-100

f:id:shadowskill_g:20170601095350j:plain

いつかのリハでの写真。

プリアンプのSend/Returnに入れて使用中。

 ↓

<2017/11/16追記>

レベル調整の都合上、GP-100のSend/Returnにプリアンプ通す方式に変更。

 

■始めて買ったラック型エフェクター

手持ちのエフェクターがコンパクトだけだった頃に、

セッティングの手間を少しでも楽にする方法が無いか、

試行錯誤し始めた時にヤフオクで落札した。

 

導入前の状態は過去記事参照。

shadowskill-g.hatenablog.com

 

■歪み以外はデジタルマルチでいいかなーと

空間系コンパクトエフェクターをとっかえひっかえしていた頃、

ふと思ってしまった。

 

「コンパクトエフェクターをとっかえるの、めんどくさくなってきたなぁ。」

「そもそも空間系に大してこだわりないしなぁ。」

「エフェクトかかればよくて、音質はそんなに重視してないもんなぁ。」

「マルチエフェクター1個で事足りるかもしれんなぁ。」

 

はい、空間系コンパクトエフェクター探しの旅はここで終了しました。

というわけでマルチエフェクターを探すことに。

 

昨今のフロア型マルチエフェクターでもよかったが、

アンプ→エフェクトボードの配線も減らしたかったので、

昔のラック型エフェクターから探し始める。

 

で、去年ヤフオク見てたらGP-100が中古で7,000円弱で出ていたため、

落札した。

 

■とりあえずプリアンプ以外のエフェクトを使用

内蔵プリアンプでは、真空管のニュアンスなぞ皆無だった。

プリアンプは別で用意した。

 

■空間系はとりあえずでいいなら使えるものが揃ってる

マルチだし、当たり前といえば当たり前。

自分自身、デジタルディレイとリバーブ、音量調整ができれば十分だった。

 

■外部ループ×2含め、エフェクトがかかる順序を変更可能

GP-100はSend/Returnループを2つ持っていることも特徴であるが、

プリセットごとにエフェクトの順序を変更することができる。

 

ノイズサプレッサー→EQ→ループ1→ディレイ

の順に設定していたプリセットを、

 

ループ1→ノイズサプレッサー→ディレイ→EQ

 や、

EQ→ディレイ→ノイズサプレッサー→ループ2

にしたりできる。

 

背面のINPUT端子が接触不良を起こしていたため、

西田製作所で5,000~6,000円ほどで修理した。

それでも15,000円以内の出費だったから、

今のところ、費用には見合った仕事をしていると思われる。

 

現在はFANTOMのライブで使用中。

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

FANTOM Twitter


〇自分関連

Twitter