とあるIT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳

バンド活動、エレキギターをはじめとした機材、その他趣味のこと、最近思うことなど徒然と書いていきます。

音楽のルーツ その3

好きなように生き、好きなように書く

IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

前回まで一度廃人になりかけ、

バンドを探し始める話をしたけども、

その後自分で記事見てドン引きしたHayatoです。

 

今回は、バンド探しを再開して、

現在の活動に紐付く話。

 

■僕がやろうとしてたのは、こんな音楽じゃない!!

どこかで聞いたことあるフレーズに似ているが、

そんな悲観する内容ではない。

加入したら自分の希望とは少し違ったけど、

結果的にツボだった話。

 

2008年の2月、オルタナ系のバンドで最後のライブを終えた翌日、

節分の豆をポリポリ食べ、

ついでに正月に消化しきれなかったサトウの切餅を

ほおばりながら募集記事のデモ曲を聴く。

 

聴いてびっくり。 

「なんだ、このメタルだけどやたらメロディアスなツインギターは。マジかっけぇぇ!!」

 

20代後半に差し掛かっても単純脳は相変わらずなのであった。

 

そこまでゴリゴリに速くない、1人ギターで弾き倒すようなギターソロではなく、

二人で緩やかにハモるリフ、リードパートの楽曲だった。

で、相手は7弦Gtを探している。

 

これはやるしかない。ダメかもしれないが、応募だけしてみよう。

と思い、相手に加入希望の旨、メールを送る。

 

数日後に返事が返ってきた。

どうやら他の候補はいないようで、

まず顔合わせからしてみましょうとのこと。

 

ドラマティック・デス・メタルバンド、

Ghost Criesの始まりである。


とはいうものの、始まった頃は今ほど

ブルータルでもブラックでもシンフォニックでもなく、

割と昔ながらのメロデスに近かった。

バンド名も最初の1年間は全然違った。

 

顔合わせに対応してくれたのはGt.Mitchyと初代Vo.Noraだった。

ひとまず激しいジャンルには1年ほどブランクがあるものの、

ガチにテクニカルな曲をやるわけではなく、自分の実力でも

たぶん大丈夫(?)とのことだったので、お互いに合意の上、加入。

 

この時にMitchyから色々洋楽のメタル系バンドを教えてもらった。

中でもSoilworkIn Flamesは現在の作品から過去作に遡って音源を収集した。

メロディックデスメタルメタルコアというジャンルを知るきっかけになる。

それぞれ当時気に入った一曲を挙げておく。

In Flames - December Flower - YouTube

Soilwork - Shadowchild - YouTube

 

当初は緩くHeavy & Loudなロックをやる予定でメン募をしていたが、

新しく知って気に入ったジャンルでバンド活動を再開した。

 

■Ghost Criesでの活動は鍛錬の連続だった

というわけでGhost Criesメンバーとして活動することになった。

PCで宅録できる環境を整え、

基本的には誰かが案出しした音源に自分のギターパートを入れていく。

始めた頃、宅録なんて初めてで、実はヒイヒイ言ってた。

 

「やべえ、フレーズ細かくて弾けん」

とか、一時期デスラッシュに傾倒したデモも上がってたので、

「やばい、死ぬほど速い。ほんとに死にそう。」

とか思って日々練習しながら作曲していた。

これじゃ弾けん。練習、練習、また練習という調子で。

 

Ghost Criesでの活動は2008年頃から始まったものの、

Mitchyが一度離れたり、

ミニアルバム「FOR ALL ETERNITY」を発表した後に自分も離れたり、

2011年以後にはNoraが抜けたりしたものだ。

 

結局Mitchyと一緒に2012年ごろにGhost Criesメンバーとして復帰したが、

2016年7月末に再び自分が脱退する。

 

活動した結果、全員社会人のバンドだったにも関わらず、

自分はCDシングル/アルバム3枚にGtで参加、

川崎クラブチッタO-Westの大型ライブ会場に

計3回出場することになる。

 

ゆるく活動した割には年単位で続いて、

貴重な体験ができたと思う。

 

■MECHANICAL TEDDYで楽しさ第一でバンドやることを思い出す

Ghost Criesで活動している時期と一部重複するが、

現在も継続しているMECHANICAL TEDDYのことを。

 

元々上記の2バンドは同じレコード会社からCDリリースをしており、

レコード会社主催のイベントで何度か共演していた。

初めて対バンしたのは2009年9月。

 

本番を見た時点で思ったこと、それは、

「楽しそうだなぁ。こんなバンドもいつかやってみたいな。」

であり、うらやましく思った。

 

2009~2010年末のGhost Criesはデスラッシュ傾倒期で、

涼しい顔できちんと弾く >動く > お客さんを煽る

みたいな重点の置き方で、

お客さんを楽しませるっていうよりその速さと

Noraのデス声で絶句させるようなライブがほとんどだった。

 

対するMECHANICAL TEDDY。

Ba.AKIRAがステージの上手と下手を縦横無尽に動き回り暴れる、

ステージの壁に鉄拳をかます。

おそらく一番ハイになって楽しんでいたと思われる。

 

Dr.でリーダーのATSUSHIさんが笑顔を振り撒きながら叩く。

冒頭に司会のごとく喋るって他のバンドに無かった点で、

ほっこりしてしまう。

 

Gt.USSYが職人ギターでソロを弾きまくる、MAYUさんリフを刻みまくる。

VoはクリーンのYOPPYとデスパートで吠えまくるTATSUYA。

そいでシーケンスがあり、楽しいラウドロック、

メタルコアを軸にするバンドだった。

 

初めて聴いて気に入った曲はこちら。

Silence Breaker / -MECHAROPOLIS Live- / MECHANICAL TEDDY - YouTube

 

イベント終わった後に、物販に並んで

1stアルバム「MECHAROPOLIS」を買って帰る。

 

ただ、度々同じイベント出ていたにもかかわらず、

この時期は自分の人見知りが激しく、

TEDDYのメンバーと喋った機会は少なかった。

他バンドに開放的なTATSUYAとですら、平均して年に2回くらい。

 

 

うーん、成人した後も人見知りは中々治らなかったな。

かなり長くなったので、後の話は次回へ。

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter

 

音楽のルーツ その2

好きなように生き、好きなように書く

IT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

前回までは、エレキギターを弾くようになるところまでの話。

今回は、自分が好みであるHR/HMというジャンルを開拓、

IT傭兵を始め、バンド探しをするまでの話。

 

HR/HMとの出会い

ギターをそこそこ弾くようになってから、次の練習曲を

何にしようかと考えていた時期の話。

 

高校卒業直前、同級生が何やらCDを2枚持ってきた。

それがこちら。

f:id:shadowskill_g:20161022222208j:plain

War to End All Wars(Yngwie J. Malmsteen)

 

f:id:shadowskill_g:20161022222409j:plain

MADE IN JAPAN(SEX MACHINGUNS)

 

「なんだ、この全てをギターでたたみかけるような、超絶速ぇ音楽は。

X以外はこれまでの間、聴く機会がなかったが、マジかっけぇぇ!!

そうだ、よりすげぇ早弾きに挑戦しよう。」

 

小学生以来の衝撃だった。

エドワード・ヴァン・ヘイレンとかは知っていたけど、

それ以上の破壊力。

この時の自分は相当単純脳だったな。

 

当時のお気に入りはこんなん。別の年だが。

Mark Boals & Yngwie Malmsteen (Wild One) Live In Bulgaria 2001.flv - YouTube

 

以降はハードロック~メタルを好んで聴いてた。

後日、自宅近くのレンタルショップまで行き、

↑で挙げたアーティストはもちろん、METALLICA、Iron Maidenなど、

置いてあったHR/HMバンドのCDを全て借りて聴いていた。


Xもなんかそれっぽいなーとやっと気づき、

「X」をはじめ、何曲か練習したような。

   

■コピーしてライブハウスで観て吸収した大学時代

時が過ぎ、大学へ。

大学に入ったら軽音サークルを探すことは入学前から決めていた。

 

サークルの部室を探し、扉を叩く。

HR/メタル専門てわけではなかったが、

在学中にギターを弾くならここかと思い、卒業まで加入する。

 

Janne Da ArcSEX MACHINEGUNSのコピーバンドで

それぞれGt、Gt.Voを年1回くらいやりながら

好きなように酒を飲み、好きなように弾いて学生生活を過ごす。

 

他にもV系ロック、JPOP、メロコア、UKロックでのGtもやった。

大学生時代の半分はギターでも傭兵だったな。

元々雑な性格が祟ったか、未だに苦手なジャンルがある。

 

ライブハウスに出入りするようになるのもこの時期。

プロよりアマチュアが多かった。

先輩がスタッフやってる現場について行ったり、

誰かがバンド始めたから観に行ったり。

 

軽音サークルのイベントでもライブハウスは出入りしてたが、

ライブハウス主催の日は段違いで刺激になる。

新しい音楽性を見つけられる。

 

凛として時雨として活動する前のピエール中野を観たのもこの時期。

春日部ホライズン出演で、当時のバンド名は「金と人情地獄一家」。

オリジナル+Slipknotのトリビュートバンドで、

最初で最後、バスドラの連打がつながって聴こえて鳥肌だった。

 

Hayato、7弦ギターを買う

大学3年生後期は就職活動。

ヘドバンで振り回していた茶髪を黒く染め、

サッパリ丸め、面接官にへーこら頭を下げていた時期。

 

長い人では丸一年以上かかるものだが、

自分は幸い半年ほどで決着がつき、

今の職場で傭兵として就職が決まる。

 

就職活動の間も、遊びは控えてバイトはそれなりに続けていたため、

自分への就職祝いとしてギターを買うほどの資金はあった。

御茶ノ水のBigBossへ。

 

7弦ギターは雅がソロで出てきたころに興味を持ち始め、

いつか手にしようと思っていた。

8~10万円超の7弦ギターが店頭に並ぶ中でも、

店員さんに聞けば、倉庫から予算に合うものが出てきたものだ。

 

IbanezのRGシリーズを買ったんだっけな。

当時4万円。

無改造で卒業までの1年間弱、使い続けた。

 

この時既に4年生だったが、卒業までわずかにも関わらず、

KOяNDir en greyとかやりたいから

とりあえず7弦で出てくれと話をもらう機会がサークルでちらほら。 

またここで経験値が貯まる。

 

■廃人よ、立ち上がれ!!

大学を卒業してからは、現在の職場に就職。

周りが業務に励もうと士気を上げている中、自分は違った。

 

バンドはやらず、一日にメリハリを見出せず、

人生史上究極に怠惰な期間。

 

平日は仕事して、自宅に戻ってPS2版のモンハンを

オンラインで朝までプレイ、また仕事を繰り返す日々。

休日はもっとひどくて、昼過ぎに起きて缶ビール飲みながら、

次の日の朝までモンハン。

狩った竜の数がコピーしてきた楽曲数を軽く上回る。

 

このまま過ごせばゲーム廃人だ!!ヤバいぞ!!

そのこたつから抜け出せ!!

 

自分の心の中でJanne Da Arc(世界史に出てくる方の人)が叫ぶ。

頭の中でメシア(アーティストの方の曲名)が流れる。

 

■バンド探しの旅へ

というわけで大学4年間で最後に弾いた7弦Gtの錆びついた弦を交換し、

バンドを始める方法を考える。

とはいえ東京にバンド仲間もいない、大学時代の元軽音サークルのメンバーは

卒業から散り散りになり年1回集まって飲むにも一苦労。

一度に全パートが揃わないことは容易に想像できた。

 

今回は1から探してみようという方針に。

 

まずはメン募から。

雑誌、都内のスタジオに貼ってある紙媒体から探してもよかったかもしれないが、

これまで引き籠ってた人間には、自分の足を酷使する気力などなかった。

 

当時はWith9というメン募サイトから応募開始。

コピバンは飽きたので、↓の条件を掲げつつ、参加できそうなバンドを探す。

・7弦ギターで参加可

・オリジナル曲(コピー不可)

KOяNUVERworldみたいなのができれば、それでいい

 

自分から声を掛けた or 自分に声を掛けてくれたユーザーと

メールでやり取りするのだが、

当時は自分で作曲、データ化する環境が自分に全く無かったため、

相手の持ち曲を聴いて参加するかどうかで判断することが主だった。

 

が、結構高い確率で相手に持ち曲のデータがない。

リハ入ってやっと確認する流れがほとんど。

だいたいその後断るか、空中分解してしまった。

そもそも待ち合わせをバックれられるとかもあったなぁ。

 

クリスマス直前にカップル誕生ラッシュが起こる中、

自分はこんな調子で年を越すまでバンドを探す。

 

縁あって2007年春過ぎにオルタナ系のバンドに参加したが、

最後は当初と事情が変わってきたので1年間ほどで終了。

再びバンド探しの旅へ。

 

 

うーん、今回も現況に届かなかったか。

というわけで続く。

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter

 

 

音楽のルーツ その1

好きなように生き、好きなように書くIT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳。

 

簡単に自己紹介も済んだので、

そろそろ本題に入ろうと思う。

 

今回は、自分が音楽を聴き、エレキギターを始めるまでの話。

 

■音楽に興味を持つまで

もしかしたら自己紹介で書くところだったかもしれないが、

自分の家族は父、母、姉の3人いる。

 

それぞれ何かしら楽器を扱ってた。

とはいっても、いずれも趣味にとどまるレベル。

誤解の無いように言うと、全然音楽一家ではない。

 

幼少期の頃は姉がピアノ、父はフルート。

そんな環境で育ったもので、楽器を意識することはそう遠くなかった。

小学生の時、姉がピアノレッスンを受けている様子を見て、

弾いてみたくなり、ピアノを始めることになる。

初めて楽器演奏に興味を示した瞬間である。

 

就職後に実家に戻った頃、姉はピアノをやめ、父はフルートとバイオリン、

母は「うちのどこにそんな代物があったの?」

と聞きたくなるくらい大きいハープを始めていた。

 

当時は人前で演奏する機会はあったものの、

2~3年間で終了…。

当時は中学受験と時期がかぶってたから、

ピアノ弾いてる余裕が無くなったんだろうな。

 

■バンドに興味を持つまで

その後は聴くだけになるが、1990〜93年のある日、

Xが紅白歌合戦(?)で紅を演ってるところを見る。

 

「なんだ、この速ぇ音楽は。よくわからんが、かっけぇぇ。」

 

幼稚園の頃からベートーベン、バッハのG線上のアリアなどのクラシックを父に聴かされ、姉が持っていたTMNETWORKはじめポップスを聴くくらいしか機会が無かった

自分には初めての衝撃だった。

 

ビデオテープに録画してあったので、

1日20回、半年間くらいは繰り返し見てた。

 

■初めてのエレキギター

中学では剣道部で過ごしたため、

入学から卒業まで楽器に触れる機会はなく、

聴くだけになっていた。

 

もちろんこのまま竹刀片手に人生を過ごす選択肢もあったかもしれないが、

当時の自分は性に合わないと思ったのか、卒業前になって簡単に捨てていた。

 

高校に入ってからは、バレーボールをする傍ら、

自宅近くのマックで細く長くバイトをしていた。

 

バイトを始め、ある程度お金は貯まったものの、

何に使うかを考えていなかった。

 

「そうだ、エレキギターでも始めるか。」

小学生の頃にみたビデオの影響ではあるが、

簡単な動機で津田沼駅近くの島村楽器へ。

 

店員さんと話をしながら、ギターが売り場を前にして

こちらから出した要望はこちら。

・強そうなやつ

 

そしたらGibsonレスポールが出てきた。

f:id:shadowskill_g:20161022220856j:plain

何のクラスか忘れたが、こちらの予算が4万円くらいしかなかったので

明らかに予算Overである。

 

今の時点で自分のことを知っている人はわかるかもしれないが、

レスポールの重さ、音、くびれに恋してはいるものの、

ナイフみたいに尖っていた当時の自分にとっては

検討対象外となってしまった。

高校生ライフ残念!!

 

自分が最初に出した要望がアバウトすぎたと反省しつつ、

追加で店員さんに要望を伝える。

・軽いやつ

・尖ってて強そうなやつ

・他の人が中々使わないやつ

 

結果、出てきたのはこちら。

f:id:shadowskill_g:20161022213140j:plain

 

写真は借り物。FERNANDESのMockingbirdである。

Xのhideが使っていたギター…のレプリカ。

今思えば、大胆な選択をしたよな。

 

自分が出した要望と照らし合わせる。

ボディが薄いので4㎏未満と確かに軽い。

写真の通り、いつか誰かに刺さりそうだ。

hideが使っていた形ではあるものの、当時の初心者層からは避けられていたので、

ユーザーが少ない!!(店員さん談)

 

「hideと同じギター持ってるから上手いんじゃ~?」

とか思われたらなんかな、とか躊躇していたものの、

 

「それは他人が決めることじゃなかろうさ 生き死にと同じによ」

と3分で思い直し、Mockingbirdを買う。

 

まさか小学生の頃、ビデオテープ切れるまで見ていたバンドの

ギタリストと同じ形を選ぶとはな。これも縁だったのかね。

 

ギターコードのFなんかは、練習し始めの頃、真っ先に挫折したので、

教本を黙々と練習するよりは、アーティストの曲を課題曲に決めて、

パワーコードから始めた記憶がある。

 

その後はBlanky Jet Cityのコピーバンドで文化祭に出ながら、
Dir en greySOPHIAGLAYSADSをはじめとしたロックバンドの曲を練習する。

 

この頃は既に1999年前後で、Janne Da ArcSIAM SHADEも既に世に出ていて曲も知っていたものの、当時半端な耳コピしかできなかった自分にとっては流通する楽譜が頼りだったものの販売していなかったため、聴くだけになっていた。

 

Janne Da Arc熱は臨界点に

周りがハイスタだTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTKICK THE CAN CREWはじめHIP-HOPが熱を上げ始め、スペースシャワーTVも夏休み中ずっとKICK THE CAN CREWのライブ映像が流れる時代だった。

 

そんなもんで、V系のアーティストが好きと公言しようものなら、周りは白目むいたかのように( ゚д゚)ポカーン。

でも自分の信念は曲がらなかった。

好きなものは好きである。

 

日本のバンドの中ではJanne Da Arcの楽曲が程よくテクニカル、ハード、

歌詞はムッツリスケベな高校生だった自分の心を掻き立てることに気づく。

 

振り返ると彼らのCD、映像作品をインディーズ時代に

遡って集めるようになっていたわ。

今でこそ大体はインターネット通販で手に入るけど、

レンタルショップ他販売店を探し回った。

 

FATE or FORTUNE」や「1999 TOUR“CHAOS MODE”」は

ビデオテープを買った。

今でも自宅にあって、たまにビデオデッキに入れて見ている。

 

  R-type「瞳の色」は当時の自分にとって神曲

 

アルバム「D・N・A」の発売から1年後に

楽譜が販売開始していたので、予備校帰りに買って、練習してた。

まずはLunatic Gateから。

 

ライブはー…、バイトはしていたものの、

残念ながらエレキギターに散財していたもので、

チケットを買って観に行くってところまで手がでなかった。

後悔は先にたたないものですな。

 

この時点でMockingbirdを手放したものの、ギターは2本あった。

画像は借り物。

f:id:shadowskill_g:20161022230313j:plain

Grover Jackson Kelly

f:id:shadowskill_g:20161022230003j:plain

FERNANDES JDA-85Y

 

■目標になるアーティストがいてギターを続けられた

その都度憧れて目標にできたアーティストがいたことは、

エレキギターを続ける良い動機だったんだろうと、改めて思う。

 

 

無理矢理〆て、今日はここまで。

では、また次回に。

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter

 

プロフィール

「ただの傭兵、そういう風にはもう生きられん時代か」

 

へい。今日も東京タワー付近で訓練でした。

金曜日は昼過ぎるともうどうでもよくなってしまっていけないねぇ。

 

昨日ブログを始めますと宣言したので、

まずはこの先現況、過去を語る前に自己紹介を載せておく。

それぞれのルーツはいずれ触れることになる…、かもしれない。

 

●名前/HN
名前:Hayato
HN  :ShadowSkill(中学生の頃に見てたアニメタイトルからとった。)

 

●性別

 

●誕生日
4/29

必ず祝日なので、大抵は家でゴロゴロする日になる。

 

●血液型
A型

でも成人前からよくO型と間違えられる。

 

●星座
おうし座

 

●出身地
愛媛県

一般家庭において、水道の蛇口からポンジュース出るってのは、

ありゃ嘘だ。

 

●現在どの辺に住んでるか
東京都の西側とだけ。
就職前までは千葉県に住んでた。

 

●趣味
エレキギター
バンド活動
機材の自作、改造
ゲーム

 

●口癖

大学生の時
「お、おう…。」

最近
「What The Fxxk!!」

 

注.↑言うほどオラオラな性格ではない。 

 

●最終学歴
ただの私立大学卒だよ。

 

●性格
のらりくらり
マイペース

 

●好きな食べ物
ラーメン、焼肉、カツ丼、チョコレート

 

●嫌いな食べ物
梅干し。あれは悪魔の実だよ。

 

●好きなTV番組
専らアニメ

   

●好きなギタリスト
        ビョーン・イエロッテ(IN FLAMES
        you(Janne Da Arc)
        DAITA(SIAM SHADE)
 

●当ブログの目的、内容
目的は自分が過ごしてきたことのまとめ。
気が向いたら一時的に脱線するかも。
内容は、以下の4点を中心に書いていく予定。
・バンド活動の経緯、経過
・持っていた、あるいは持っている楽器、機材の話
・工作について
・その他都度思ったこと

 

 

自身の音楽遍歴とかは、後日別の記事を作ろうと思う。

 

では、また次回。

  

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter

序.始めました。

平日は東京タワー周辺で訓練し、

週末は東京の西の地にてギターを弾く他、趣味に勤しむHayatoと申します。

 

これまで特に自分から発信しようと思うことも特になく、

何かしら投稿するにしてもバンドのオフィシャルブログや

SNSの個人アカウントからの発信でした。

 

が、成人してからこれまでの間にちまちまとネタが溜まってきたこともあり、

これまでにやってきたことを整理するようなかんじでこのブログを始めます。

あと10年経つ頃には完全に忘れそうなんで。

 

とりあえず中の人はこんなんです。

・普段は会社員

エレキギター弾く人。ライブもやる。音源も録る。

・はんだごてを人並みに使って改造、エフェクターキット作成をはじめ工作する人

・月に数回ゆるくゲームする人

・夜は高頻度でTVアニメを見る人

 

基本的に、今までに起きた↓を主に書いて投稿していこうと思います。

・バンド活動の経緯、経過

・持っていた、あるいは持っている楽器、機材の話

・工作について

・その他都度思ったこと

 

「どうせ、ブサイクなオッサンでしょ

さっさと黒焦げになりなさい」

 

とか、そのうち思われるかもしれませんが、

ネタが尽きるまでは続けようと思います。

↑のセリフ、元ネタがわかる人が見てませんように。。。

 

では、また次回に。

 

○バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP


最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

○自分関連

Twitter