とあるIT傭兵兼週末ギター弾きの落書帳

バンド活動、エレキギターをはじめとした機材、その他趣味のこと、最近思うことなど徒然と書いていきます。

Gibson Les Paul Standard改造集

少し前の話にはなるんですが、

自分が持ってるGibson LesPaul Standardを色々いじってみた。

 

最初に着手したのが去年の暮れ辺り。

せっかくなのであれもこれもと考えてたら中々短期で収束しなかった。

 

shadowskill-g.hatenablog.com

 

■リアピックアップをSeymour Duncan SH-6b Distortionに交換

 

Seymour Duncanのラインナップ中の

高出力ピックアップに分類される1点。

 

所持しているギターのうち、2本はDistortionを入れている。

決め手は無難な音と、10,000円で買えることと、サウンドハウスに在庫があったこと。

 

ホントはGibsonのBurst Bucker Type3辺りを入れようかとも思ったんですが、

ダンカンより割高なのと、このギター自体を直近メインで使ってないのとでやめた。

 

この時写真撮り忘れた。

 

■カバーを付けて蝋漬けする

買ったピックアップに金属カバーがなく、後日付けて音出ししたらハウリングの嵐。

アンプからの音(空気振動)がギターのどこかと共振し、その共振をピックアップが拾ってしまい、ループしているのだろう。

別の意味で泣きのギターでした。

 

ただこのままではアンプから音出すだけで耳も周りの反応もしんどいので、 

この現象を解消するには、以下のいずれかで対応することに。

今回は2で。

1.金属カバーを外す

2.金属カバーとピックアップの間に空気が入らないよう、蝋 or 樹脂で埋める

 

では、早速。

f:id:shadowskill_g:20200618100153j:plain

<用意したもの>

パラフィンワックスとマイクロワックス 計約400g

・ピックアップ

・タッパー(湯煎に耐えられるもの)

・養生テープ(蝋がつかなくてよいところのマスキングに)

 

ピックアップの内部に蝋を浸透、充填するため、表面およびポールピース付近を養生テープで覆う。

f:id:shadowskill_g:20200618100202j:plain

 

パラフィンワックスとマイクロワックスをタッパーに入れ、湯煎で溶かしていきます。

f:id:shadowskill_g:20200618100206j:plain

 

ホットプレートでゆっくり加熱したため、全て溶けるまでに30分くらいかかった。

f:id:shadowskill_g:20200618100234j:plain

 

ワックスが溶けたら加熱を止め、ピックアップをドボン。

湯が沸騰した辺りでワックスをかき混ぜると完全に溶けました。

f:id:shadowskill_g:20200618100235j:plain

 

1度ではワックスが浸透しないとの意見が一般情報であったため、

2度ほどピックアップをドボン。ワックスが冷え始めたら完全に固まる前に表面からワックスを拭き取る。

 

見た目は何一つ変わってないので省略。

肝心の音はというと…、

まず、これまで共振で回っていた音が消えたため、

音像がはっきりしてきました。

ヴィンテージの欠片もない、SH-6本来のよく歪む音になりました。

 

コンデンサをオレンジドロップに変更

抵抗はセラミックが入ってたので、

オレンジドロップに変更。 

ただ付け替えただけなので、いきなり作業完了後。

f:id:shadowskill_g:20200712014806j:plain

 

レスポールの2ボリューム2トーンの回路には0.022uFのコンデンサを使うのが一般的ではあるんだが、結局リアだけ音がギラギラし過ぎてる感じがしたため、

リアだけ0.047uFのコンデンサに後日変えた。

 

■ペグをマグナムロック式に変更

元々Gibson純正のクルーソンペグがついてたんだが、変えるまでの間、チューニング乱舞を起こしていた。1曲弾き終わるたびに音がズレるズレる。

ペグにグリス塗っても良かったんだけど、マグナムロックがどんなもんか試したかったので。

いきなり作業完了後。

f:id:shadowskill_g:20200712014942j:plain

 

妥協しないで1つ前のモデル(※)にしないで良かったと思っている今日この頃。

※.ヘッド裏にスクリューが付いてないやつ。

 

ここまで実現するのに材料調達から起算して約1年。

ライン録りではあるが1曲弾いてみた。

 

youtu.be

 

ここまでの改造を経ての今のレスポール

f:id:shadowskill_g:20200712014955j:plain

 

うん、ノブが金属になった以外見た目わかんねー。

 

自宅での練習以外で、使うところがしばらくないですが、機会あれば見れるかもね。

 

ノシ 

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

アルバム
NEOSTELLARトレーラー

https://www.youtube.com/watch?v=Nc1d_qWUPkM


アルバム購入はこちら

https://shop.mechanicalteddy.com/items/3556334 

 

配信音源はTuneCoreから

https://www.tunecore.co.jp/artist/mechanicalteddy

  

〇自分関連

https://twitter.com/shadowskill_

続.MECHANICAL TEDDY新アルバムと音源配信に関わる話まとめ

以前下記の記事でお伝えしてから状況が変わってしまったので、

GW目前ではありますが、MECHANICAL TEDDYに関わる追加のお知らせをします。

 

shadowskill-g.hatenablog.com

  

 

■新アルバムレコ発→延期になりました

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1248093316467458048?s=20

 

楽しみにしていた方には誠に申し訳ございませんが、

結局4月中の都の緊急事態宣言を受け、延期になりました。 

 

一応リンク先のURLたどった先のテディのオフィシャルブログでも

同じこと書いてはいるんですが、箇条書きで失礼。

・延期後の日程については7月を目安に調整中。決まり次第改めて告知しますので、お待ちください。

・5/22(金)より新アルバム発売開始

・音源の配信は引き続きTuneCoreで

https://www.tunecore.co.jp/artist/mechanicalteddy

・レコ発に関連するグッズはTEDDYMARTにて5/5から販売開始

https://shop.mechanicalteddy.com/

 

その他今後のお知らせはテディのオフィシャルサイト、SNSなどでお知らせします。

私は都の呼びかけに従い、GW明けまでステイホームしてると思います。

 

聖剣伝説3FF7どちらのリメイクを買おうか考え中。

 

では、安全なGWをお過ごしください。

 

ノシ

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー

youtu.be



アルバム購入はこちら

https://shop.mechanicalteddy.com/items/3556334 

配信音源はTuneCoreから

https://www.tunecore.co.jp/artist/mechanicalteddy

 

 

〇自分関連

Twitter

https://twitter.com/shadowskill_

去年からの機材整理【サブボード編】

年末年始頃にエフェクター、アンプ類の断捨離、まだまだ続きます。

 

ここまででラックに入れていたエフェクターボードを出し、

使っていたパワーサプライを入れ替えた結果、
サブのエフェクターボードを作りたくなりまして。

 

コンセプトは、こんなかんじ。
・Marshall JCM900辺りに挿してハイゲインにできる
Roland JC-120などの歪まないアンプもハイゲインにできる
・ディレイ入れてソロプレイもできる
・プリアンプからのリターン挿しもできる

 

小さいボードを組み替える割に、
要望は一丁前に多いですね。
できるのかな...。

とも思いましたが、組み上げたボードがこちら。


自宅にあった余りもののペダルで組み上げ。
ディレイだけEffects Bakeryのfrench bread delayを買いました。
だって安かったんだもの。
↓ 

f:id:shadowskill_g:20200322204222j:plain

サブボード

 

コンプ→OD①→OD②→ジャンクションボックス→ディレイ
の順に接続している意図として、
プリアンプ入れたくなった時にジャンクションボックスを経由して
OD②-ディレイの間に入れられるようにした。

 

リハスタで試しにJCM900で動作確認してみた動画。

元の曲より余計にピッキングハーモニクスとビブラートを入れてニュアンスを試してもいる。

youtu.be

 

多チャンネルのプリアンプを使っても、基本的に歪みしか使わないだろう。
クリーン出したい時はギターのボリューム絞ればそれなりに出るので。

 

4口のジャンクションボックスが余ってたからできたこのボード、
今後荷物に制約がある現場で出すかも。

 

2020/05/05 新アルバムレコ発予定 

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1233188986094358528

収録予定曲の一部を配信中

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1235554746200494080

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー

youtu.be



アルバム購入はこちら

https://shop.mechanicalteddy.com/items/3556334

 

2020/05/05 新アルバムレコ発予定 

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1233188986094358528

配信もやってます

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1235554746200494080

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1196627418624098304

 

〇自分関連

Twitter

https://twitter.com/shadowskill_

去年からの機材整理【ラック編】

年末年始頃にエフェクター、アンプ類を断捨離していった結果残った
ラック物の話。

 

■整理前

http://shadowskill-g.hatenablog.com/entry/2017/06/30/193600

 http://shadowskill-g.hatenablog.com/entry/2017/06/09/193300 

 

整理する前はパワーアンプが2つ、
入手してから一度も使わなかったラックエフェクターなどがあって
普通にライブにマウントしたままライブに出たりと、収集ついてなかったんですが、
DigiTech IPS33BとClassic Pro DCP400を処分、配置を見直しました。

■整理後

f:id:shadowskill_g:20200302124226j:image
f:id:shadowskill_g:20200302124232j:image

背面がまだごちゃごちゃ。
ケースは2つ、プリアンプとして使えるものが2つ残ってるじゃないかとツッコミどころはありますがね。

 

プリアンプ機能だけ比較すると、
DigiTech GSP2101はEXEF Tritonはそれぞれこんな特徴を持ってます。
得意とする帯域がそれぞれ違うのです。

 

・GSP2101

    プリ管使用時の歪はそこそこ、中高域が良く出る
・EXEF Triton

    歪はハイゲイン、低中域が特に出る

 

単体で使ってRoland GP-100の歪やEQで補正するもよし、
2つのプリアンプをRoland GP-100でミックスする方法も考えていたり。


いずれにしてもプリアンプはGP-100のループに入れて使い続けようと思います。

GP-100のエフェクトが不要な時は
写真下のケースだけ持っていけばキャビにつなげるしね!

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

2020/05/05 新アルバムレコ発予定 

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1233188986094358528

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1235554746200494080

 

〇自分関連

Twitter

 

 

 

去年からの機材整理【メインのエフェクターボードとアンプ周り編】

仕事は2月に配置換えがあった都合で、

今度は銀行業が相手で要件定義の段階から参加になった。

んーアプリ作ってる方が気楽かなぁ。

 

去年の11月頃から超ゆっくりエフェクターボードの再構築を始めた話は前回の記事で

書いているが、その後また一部変えたりした。

http://shadowskill-g.hatenablog.com/entry/2019/11/18/070000

 

■これで最終形…

上からアンプヘッド、3Uラックの順に積む。

ラックの規格上、横幅が狭いですが安定感は見た目よりある。 

3Uラックの中身はGSP1101(マルチ)、電源、mini Amp Gizmoに。

空いたスペースはケーブルなど小物入れに。

f:id:shadowskill_g:20200107150228j:plain

アンプ周り

 

電源のパワーが心もとなかったので、

VITAL AUDIO POWER CARRIER VA-08 MKIIに変えました。

左奥のタコ足に隠れてますが。

大容量で、MIDIコントローラー以外の電源がこれだけで足りる。

f:id:shadowskill_g:20200107150213j:plain

エフェクターボード

最近の省スペースのボードに逆らうわけではないんだが、やっぱデカいなこのケース。

さすがArmor PS-1。

 

まずは5/5のMECHANICAL TEDDY新アルバムのレコ発に向けて使ってみることにする。

 

ノシ

 

2020/05/05 新アルバムレコ発予定 

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1233188986094358528

収録予定曲の一部を配信中

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1235554746200494080

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー

youtu.be



アルバム購入はこちら

https://shop.mechanicalteddy.com/items/3556334

 

2020/05/05 新アルバムレコ発予定 

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1233188986094358528

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1235554746200494080

 

〇自分関連

Twitter

https://twitter.com/shadowskill_

MECHANICAL TEDDY新アルバムと音源配信に関わる話まとめ

去年の暮れから告知はしているのと、Twitterで順次流しているので新鮮味はないかもしれません。

MECHANICAL TEDDYに関わるお知らせまとめときます。

 

■前作Happy Dead Coasterが数年越しの配信開始

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1196627418624098304

 

■2020/05/05 新アルバムレコ発

 

■新アルバム収録予定曲の一部を配信中(昨年12~3月の間に1曲ずつ)

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1235554746200494080

 

世間が騒がしいですが、レコ発やる頃には色々と元に戻ってますように。

ライブを楽しみにこっちも準備します。

ノシ

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー

youtu.be



アルバム購入はこちら

https://shop.mechanicalteddy.com/items/3556334

 

2020/05/05 新アルバムレコ発予定 

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1233188986094358528

https://twitter.com/ShadowSkill_/status/1235554746200494080

 

〇自分関連

Twitter

https://twitter.com/shadowskill_

機材整理の話が主なんだけれど ~エフェクターボード編~

半年ぶりの記事になる。

 

仕事ではプロジェクトの中で夏前まで協業してた中国人がまともに動かなかったりで嫌なこと、良かったことと両方あったが、AngularとAWSのサービスをいくつか組み合わせたアプリをかれこれ1年弱開発し、なんとか客交えてのテストが進んでいる。

SEをかれこれ14年やってると色々あるもんですね。

 

バンド活動ではMECHANICAL TEDDYで10月のライブを最後に

音源制作が進行中。

 

年明けるまでライブに出ることが特にないため、

現在使ってるラックケース、エフェクターボード類の整理を始めた。

 

今回はエフェクターボード整理。

これまで、↓の記事にある通り、ラックケースにコンパクトエフェクターを固定して

4年間ほど運用したものの、使いにくい点が見えてきた。

・GSC-3がただのMIDIコントローラーに。かなりもったいない。

・ラックにいれたコンパクトの設定変更をする時、引き出しを引いてからツマミをいじいじ、ちょっとめんどい。

そのため10月のライブ後に整理を始めた。

 

shadowskill-g.hatenablog.com

 

この度改善しようとした要件は以下の通り。

後日紹介するサブのラック郡とも合わせて、

5000円くらいのDIY作業。

・足元でコンパクトエフェクターを操作できるようにすること

・ワイヤレスと有線両方に対応できること

MIDIスイッチャーGSC-3で再びコンパクトエフェクターの制御をすること

・ボードがArmor PS-1と大きめなので、スペースを広く使うこと

・せっかく時間かけてやるから一部2段構えにして電源とパッチケーブルとで配線を分けること

 

某日にドイト、100均に趣き、

・適度な大きさで桧の香りがするすのこ

・ネジ、釘

・木工ボンド

・黒のラッカースプレー

を購入。

 

基本的に週末にゆっくりやってる関係でやたら時間をかけている。

 

■1週目

まずはエフェクターを全て引っぺがし、ボードに掃除機をかけ、

すのこを黒のラッカースプレーで黒く塗った後、

コンパクトエフェクターを仮置き。

この時点で桧という素材の香りは皆無。ラッカースプレーの臭いでいっぱいに。

 

すのこの2度塗り、乾燥に半日ほどかけたこと、仮置き時に時間かけた関係で、この週は↓の状態で中断。

f:id:shadowskill_g:20191116195946j:plain

 

■2

パワーサプライとDCケーブルを配線。

 

f:id:shadowskill_g:20191116195949j:plain

 

■3

この時すのこはそのままだと下にケーブルを這わせにくいと発覚したため、

横の板1枚単位になるよう切断。

すのこの横が長かったため、再び切断して再度仮置き。

ワイヤレスの電源アダプターだけ配置。

 

淡々と経過を書いているものの、平日も朝ちょっといじったりしてるので、

ここまでくるのに結構時間をかけている。

f:id:shadowskill_g:20191116200005j:plain

 

全てのエフェクター、ケーブル、電源アダプターを配置。

アダプターは全て2ピンだったため、自宅に転がってた2ピンの3口タップで対応。

f:id:shadowskill_g:20191116200016j:plain

 

電源入れて音出しした時。

予定通り全て通電、写真撮影時点とは別の機会にアンプへ接続、音は普通に出た。

f:id:shadowskill_g:20191116200020j:plain

 

ポイントは以下の通り。

・OneControl ABBoxで2 in 1 out。ワイヤレスと有線両方挿せる。

このABBox、inとoutを反転させることができる。超便利。

・経路HighDef Buffer(カスタムレイアウト)→ISP Decimator II→GSC-3→ギターアンプの順

・GSC-3のループにSoulpower BD-2 el DiabloとEffects Bakery Cream Pan Boosterの使用を制御

 

ひとまずこの回はこれで終わり。

次回はメインとサブのラック群を整理していく予定。

 

整理した機材で、年明けのライブに臨んでいきます。

 2020/1/11 恵比寿 club aim

 

チケット予約はここから↓

https://mechanicalteddy.com/schedule/

 

ノシ

 

〇バンド関連

MECHANICAL TEDDY official HP

mechanicalteddy.com

最新アルバム
HAPPY DEAD CORSTERトレーラー


アルバム購入はこちら

 

〇自分関連

Twitter